気まぐれレシピ




お好きな画像をクリックすると詳細画像が表示されます
下の「ログ」をクリックすると以前のものも見られます
ごゆっくりどうぞ


[TOP]  [検索]  [ログ]  [管理用


バナナケーキ
       


バナナのパウンドケーキです。
パウンドケーキは比較的おおざっぱに作っても上手にできるメニューで時間が無くてもただ混ぜるだけ・・・って感じで大丈夫。

<材料>  パウンドケーキ型1本分
 バター 100g
 小麦粉 100g
 ベーキングパウダー 小さじ1/2
 砂糖  65gぐらい
  (お好みで多少減らしても多くても)
 卵  2個
 バナナ 1本
 チョコチップ  適量
 ミルクチョコレート 適量
 レモン汁 適量
 バニラエッセンス 適量

<作り方>
1.バターを白くなるまでよく混ぜる。     2.砂糖を何回かに分けて1のバターの中に。     ざらざら感が無くなるまでよくすり混ぜて。  3.卵を溶きほぐし、2に何回かに分けてよく混ぜ合  わせる。分離しやすいので気をつけて。(量を少し  ずつにすると分離しにくい)このとき、バニラエ  ッセンスを数滴加える。
4.小麦粉とベーキングパウダーを一緒にふるってお  き、それを再度ふるいながら3の中へ入れる。
  木べらやゴムべらでさっくり混ぜる。
  混ぜすぎ注意!
  粉が全体に混ざって粉っぽさが無くなるまで。
5.バナナを適当な大きさにつぶしてレモン汁をかけ  ておく。このバナナとチョコチップを4に入れ軽  く混ぜる。全体に行き渡ったら、湯煎で溶かした  ミルクチョコレートを入れ、本当に少しだけ混ぜ  る。混ぜすぎると全体がチョコレート色になって  しまうので要注意。
6.型に入れて160℃に予熱したオーブンで30分  焼く。

<その他>
・レモン汁をかけるのはバナナを変色させないためで す。私の場合、レモンがなかったので、オレンジリ キュールをほんのちょっとかけて代用しました。
 これでも変色無く、いがいと風味よく仕上がりまし た。ラム酒などでも大丈夫だと思います。

・バナナは手でいくつかにちぎってそれをちょこっと つぶす程度で、少し大きな粒が残った方がバナナの 食感が感じらます。 

・卵を入れて分離してもその後に粉類を入れると分離 がおさまるので、大丈夫。

・砂糖の量は本来のパウンドケーキなら100gで  す。チョコレートを入れたため、少なめにしました が、お好みでいいと思います。 

更新日時 2017/01/06/23:25:05

生キャラメル
               

レシピをネットで検索してとっても簡単にわかりやすく説明したものを見つけました。
  
  生キャラメルの作り方レシピの動画教室

動画付きなのでよく分かります。
今回はこのレシピの材料の半分で作りました。

<材料>
   牛乳      300g
   生クリーム   150g
   グラニュー糖  100g
   はちみつ     25g
   バニラエッセンス

じっくりかき混ぜながら煮詰めるだけです。
とってもおいしい生キャラメルが出来ました。

更新日時 2009/09/19/05:20:58

生チョコ餅
               

イチゴ大福の応用編。
作り方も簡単で、とってもおいしくて、チョコレート好きの私にはお気に入りの1品になりました。

<材料>
白玉粉100g
砂糖 大さじ3くらい
水  120cc
チョコレート 65g
生クリーム 30cc
片栗粉(打ち粉)
ココアパウダー

<作り方>
1.チョコレートガナッシュを作る。
(1)チョコレートを小さく割り、湯煎であたため溶   かす。
(2)生クリームを電子レンジで温めておく。
(3)溶かしたチョコレートに生クリームを入れ、よ   く混ぜ合わせる。よく混ざったら冷蔵庫で冷や   して固めておく。

2.求肥を作る
(1)白玉粉に砂糖,水を入れよく混ぜる。
(2)電子レンジで1分30秒あたためる。
  (500Wで)
(3)取り出して、よく混ぜ、練り込む。
(4)つやのある餅になるまで)(2)〜(3)を繰   り返し行う。
3.求肥を暖かいうちに片栗粉の上に広げ、さます。
4.冷やしておいたガナッシュを丸め求肥で包む。
5.4にココアパウダーをつけて完成!

 *チョコレートは明治のミルクチョコレート(65g)  を使いました。
 *生クリームのあたためは牛乳のあたためモードぐ  らいでちょうど良いです。
 *ガナッシュに洋酒などを入れると大人向けになる  のではと思います。うちは子供用なので、何も入  れませんでした。
 *できたてはガナッシュが柔らかくなってしまうの  で、少し冷蔵庫で冷やしてから食べるといいと思  います。

更新日時 2009/05/10/07:02:16

いちご大福
               
手作りの大福。
表の求肥はと〜ても簡単に作れます。
なかなかおいしいです。

<材料>
白玉粉100g
砂糖 大さじ3くらい
水  120cc
こしあんまたは粒あん
いちご
片栗粉(打ち粉)

<作り方>
1.いちごを1口大に切り、こしあんに包む。
2.求肥を作る
(1)白玉粉に砂糖,水を入れよく混ぜる。
(2)電子レンジで1分30秒あたためる。
  (500Wで)
(3)取り出して、よく混ぜ、練り込む。
(4)つやのある餅になるまで)(2)〜(3)を繰   り返し行う。
3.求肥を暖かいうちに片栗粉の上に広げ、さます。
4.手に片栗粉を付け、求肥が付かないようにしなが  ら、1のあんを包んで、完成!

レンジで温めているとき、だんだんと粉っぽさが無くなってきて、お餅のようになってくるので、それまで、繰り返し暖めていくといいです。
あんのかわりにガナッシュ・求肥にココアなどをまぶしすとチョコ大福になったりするので、いろいろ工夫できそうです。


更新日時 2009/02/28/09:40:07

さつまいものごまボール
               
子供の学校の栄養士の先生から教えていただいたメニュー。
子供の大好物になりました。
おやつにどうぞ。

<材料>
さつまいも 1本(300gくらい)
砂糖    大さじ1(お好みで)
片栗粉   大さじ1 1/2
白いりごま 
揚げ湯

<作り方>
1.さつまいもを切って水にさらす。
2.1を柔らかくなるまで蒸す。
3.蒸したさつまいもを熱いうちにつぶし、砂糖・片  栗粉を加え、混ぜる。
4.手で丸め、周りに水を付けて全体にごまをまぶし  て揚げてできあがり。

 手で丸めて割れるときには牛乳か水を足してくださ い。
 甘さやかたさはお芋によって調整してね。

 

更新日時 2008/10/28/20:51:42

イチゴタピオカ
       
このおやつは、K市T屋に入っている中華のお店で1〜3月頃に食べられるデザートをまねして作ったオリジナル。
とっても簡単ですが、家でも、お店と同じような味が味わえました。

 <材料>
いちご  6〜8粒くらい
さとう  適量
タピオカ 適量
水    少量

この材料で2〜3人分くらいは作れます。

 <作り方>
1.タピオカをたっぷりのお湯で30分くらいゆで、  ざるにあげ、水でさらしておく。
2.イチゴのへたの部分を取り、水を少量加え、ミキ  サーにかけ、イチゴジュースにする。
  このとき、お好みで砂糖を入れ、甘さを調整す   る。
3.タピオカを器に盛りつけ、2のイチゴジュースを  かけてできあがり。

イチゴジュースは普通飲むのより少し濃いめに作るとおいしいです。
薄いとあまり良くないかも。(好みですが)


更新日時 2007/09/24/20:19:36

大学大豆
       
うちの子どもが節分の日に保育所で食べたおやつです。
名前は私のネーミングなので本当の名前はよくわかりませんが、子どもがとても気に入って帰ってきたので、保育所の先生に作り方を教えていただきました。
家で作ったときにはちょっとたれが濃すぎてしまいましたが、和風のお茶うけなどにもよい感じのおつまみです。

 <材料>
水煮大豆
しらす
片栗粉

たれ みりん2 砂糖2 醤油1 の割合

 <作り方>
1.水煮の大豆に片栗粉をまぶす。
2.1の大豆を揚げる。
3.しらすはから煎りをしてかりっとした感じにして  おく。
4.たれの材料を混ぜ合わせ、煮立てておく。
5.煮立てたたれに、2の大豆と3のしらすを混ぜて
  できあがり。

更新日時 2007/09/24/20:18:13

梅ジャム
       
 <材料>
梅酒から取り出した梅500g 砂糖200g レモン汁100g

 <作り方>
1.梅を鍋に入れひたひたまで水を注ぎ、1度ゆでこぼす。
2.再び水を入れ、梅を柔らかくなるまで煮る。
3.梅を取り出し、つぶし、種を取る。
4,3に砂糖とレモン汁を加え煮る。
  弱火で10分くらい煮るとできあがり。

*砂糖は梅の重さの40%くらいが目安です。
*アルコール分を十分にぬきたい場合は、1を2〜3度、繰り返してください。

更新日時 2007/09/24/20:16:05

プラムジャム
       
 <材料>
ジュースを作った残りのプラム(1Kg)砂糖300g

 <作り方
1.ジュースを取った後のプラムの皮と種を取り、砂糖を入れて煮る。
2.少し柔らかめかなと思うくらいになればできあがり。

    焦がさないように。

*イチゴジャムより甘酸っぱくておいしいです。
*うちでは、ジュースを作るときに、プラムを煮すぎたため、皮がむけませんでした。皮ごと煮ても、苦くなったりしませんでした。口触りにも問題なかったです。


更新日時 2007/09/24/20:14:54

プラムジュース
       
 <材料>
プラム1Kg 砂糖200〜300g

 <作り方
1.700ccの水に砂糖を加え、火にかける。
2.40〜50℃(あつくなる)くらいになったら、プラムを入れ、2・3分煮る。
3.そのまま2〜3時間置いておく。(色がついてきます)
4.3のジュースを85℃で5分加熱してできあがり。

  冷やして水や炭酸で割って飲む。

*残ったプラムをジャムにできます。
*赤いプラムが向いています。

更新日時 2007/09/24/20:13:40



++HOME++
TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50