*-- 手作り石鹸って --*

石鹸ってつくれるの?  
石鹸ができるしくみや石鹸にまつわる化学のお話

コールドプロセス法

 普段私が石鹸作りを行っている方法です。
固形石鹸を作る時には,この方法が失敗も少なくおすすめの方法です。
 この方法は、オイルに苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を入れてひたすら混ぜるだけ。
時間をかけて混ぜると、だんだんととろっとしてきます。
まあ、とろっとしてこなくてもしっかりと混ぜていれば、化学変化はどんどん進みます。
数十分混ぜ合わせたら、固まらなくても型に入れて、そのまま放置しておくだけで、化学変化が進み固まってきます。
コールドプロセス法では型に入れるときにはまだ、種が柔らかいので、オプションとして香りをつけたり、何か加えたり、色をつけることができ、いろいろなデザインも楽しめます。
水分にハーブの抽出液なども加えることも可能です。

 コールドプロセス法では、じっくりとゆっくり化学変化が進むために、化学変化が終了するまで時間がかかります。
型に流し込んでしまうと、中の様子は分からないのでどのくらいの時間がかかるかと言われると答えようがないのですが、水分も蒸発し、硬さも安定してくるには1ヶ月くらいはかかるのではと思います。
そう、つまり、混ぜ合わせた後は1ヶ月は放置ということです。
もちろんその間に型から出したり、石鹸を切って、使いやすい大きさにしても大丈夫ですが、香りも楽しみながら、1ヶ月じっと我慢です。
さらに、作っている間にいろいろなオプションを混ぜ込むことが可能なのですが、強アルカリと直接混ざることになるので、アルカリに弱いものは効能が期待できなくなります。
また、色のついた植物などはアルカリの作用によって思うような色合いにならないことも多々あります。

多少のリスクもありますが、大きな失敗もなく、どなたにも綺麗な石鹸をつくる事ができるのがコールドプロセス法の良いところ。
しかも、不思議なことに、同じレシピでも、かき混ぜ方が違ったり、気温や湿度によって、全く同じ石鹸ができることはありません。
自分の気分にも左右されているのかも・・・とも思います。
いつでもわくわく、どんなのができるか楽しみになる作り方です。


Date: 2017/05/04(木)


ホットプロセス法

石鹸を作る方法は大きく2種類。
石鹸作りは化学変化によるものなので、温度は重要。
石鹸を作るための化学変化を促進するには温めるのが良いのです。
一気に化学変化を起こすために石鹸作りの方法の1つとして「ホットプロセス法」という方法があります。
(ホットプロセス法」はオイルと強アルカリを混ぜ、温度を上げながら混ぜ合わせる方法です。家庭で作るなら、お鍋で加熱しながらかき混ぜるという感じでしょうか。
加熱することで化学変化が進み、同時に水分も飛んでいくので、できあがったときにはマッシュポテトのような状態です。これを型に入れて固まった後はすぐに使うことができます。また、オプションは最後に入れることになるので、強アルカリに混ぜるリスクが少なく、成分が十分に発揮できると思われます。
反面、高温にオイルをさらすことで、オイルが酸化しやすかったり、温めるときの温度管理が意外と難しく、私が初めに石鹸を作った時にはこの方法だったので、うまくコツがつかめず、うまくできませんでした。また、余りデザインに凝ることができません。
しかし、液体石鹸を作ったり透明石鹸を作ったりするときにはこの方法を使います。
Date: 2017/02/05(日)


石鹸をつくること

 
 
 石鹸をつくる事ができるということを知ったのは今からう○十年ほどさかのぼる高校生の時に化学で「鹸化」という化学変化を学習したことに始まります。当時は石鹸ができるから「鹸化」(私としては石鹸ができる化学変化と覚えたのです)というのか〜。と自分なりにかなり納得していた。そのときには実践はなく、理論だけ。
 初めて実践に結びついたのは10年ほど前のこと。ちょうどエコブームで廃油から手作り石鹸をつくるというのがはやっていた頃かも知れません。家で使うオイルと強アルカリを混ぜることで石鹸ができると聞いて、早速試してみました。化学の時間に学習したことはなにやら薬品がないとできないような勝手なイメージだったのに、当たり前だけど、割と身近なもので、鹸化ができると改めて感じました。何事もやってみないと分からないものです。加熱をし、ひたすらかき混ぜて、確かに石鹸らしいものが完成しました。泡も立ち,汚れも落ちるようなものとなりました。しかし、香りが油臭で使えたものではありませんでした。思ったような石鹸にならず、どうしたら改善できるのだろうと、情報を集めたのですが、残念ながら、解決策を見つけられず、そのままになってしまいました。ところが、最近になって、加熱もせず、ただ、オイルと苛性ソーダを混ぜるだけで綺麗な石鹸になると聞きつけて半信半疑でつくる事になりました。加熱してもうまくいかなかったのにと思いながら、ものは試しと作ってみると確かに混ぜるだけでも綺麗な石鹸ができあがったのです。以前の石鹸作りは加熱してひたすらかき混ぜて・・・という作業だったので、加熱せずに石鹸ができることに感動しました。オイルも廃油でないものを使うことで、油臭さもなく、使い心地が素晴らしい石鹸にすることができたのです。確かにこの方法はとても簡単で、しかし、同じレシピで作っても1回1回、違いが出ます。まるで,作者の様子を映し出しているみたいです。
Date: 2017/01/11(水)


現行ログ/ [1]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND



**Handmade Top**

**HOME**
000790
[TOP] [LIST]
shiromuku(pl)DIARY version 2.70